FLOWERスタッフおすすめのフルーツの木「金柑」

夏の時期に植物を迎えるなら、さわやかな果実をつけるものがおすすめです。今回は特に今おすすめしたい金柑の魅力を3つご紹介!

お部屋に飾りやすいサイズ感

鉢は5号なので、大きすぎずちょうどいいサイズ感。小さい木ってかわいいですよね。高さはおよそ60cmほど。そのままインテリアとしても楽しめます(置き場所は屋外がおすすめですが、午前中に日当たりのよい室内でも🙆‍♀️️)。

なんといっても香りがよすぎる😌

すでに小さい実がついているので、ほんのりとさわやかな果実の香りが広がります。つい、鼻を近づけては深呼吸してしまいます。

白のかわいらしいお花はやさしく甘い香り。お家でこんなに素敵な花の香りを楽しめちゃうなんて贅沢!

もちろん、食べる楽しみも

収穫時期は1月から4月。しっかりオレンジに色づいたら収穫のサイン。

皮ごと食べられるので、生のまま食べるのもおすすめです。金柑はビタミンCやビタミンEが豊富なので、風邪予防にも効果的。

料理好きスタッフのおすすめは「金柑ソース」👩‍🍳紅茶に混ぜてフルーツティーにしたりトーストにつけたり。豚肉のソテーのソースやサラダのドレッシングにもアレンジできる万能ソースです。以下のレシピを参考にぜひ作ってみて!

〈金柑ソースの作り方〉

材料:金柑(5個)、水、レモン汁、はちみつ、白ワイン(あれば)
1. 金柑をよく洗い、水(50cc)と一緒にミキサーにかける。
2. 1を鍋に入れ、レモン果汁を1〜2振り、はちみつを小さじ2、白ワイン小さじ2を加えて中火でとろっとするまで煮立たせる。
3. 粗熱をとったあと、煮沸消毒した瓶に入れ替えて冷蔵保存。

FLOWERでは現在3種類の金柑を販売中🍊

大きな実を付ける「大実(おおみ)金柑」、甘さが特徴の「ニンポウ金柑」、タネがなく食べやすい「ぷちまる」の3種をご用意しています。自分で育てた金柑を食べ比べするのも面白いかも?

送料込み2,200円〜 季節のブーケ、グリーンを販売中