6月の誕生花を組み合わせたブーケ💐
ピンク色の芍薬やバラをメインに紅花、アガパンサスなど季節のお花を束ねて。
ピンク色のバラの花言葉は「感謝」、「上品」
アガパンサスの花言葉は「恋の訪れ」、「優しい気持ち」
紅花の花言葉は「特別な人」
すべての6月生まれのみなさん、おめでとうございます👏
スプレーバラについて
スプレー咲きの花はついている花の数に個体差があります。ご了承ください。
💡芍薬の注意事項
芍薬は一部お届けまでに咲いてしまうこともあります。
つぼみのまま咲かないこともある芍薬。咲くか咲かないか、そんな時間も含めて楽しんでみてください。上手に開花させるために、少しだけお世話をしてあげましょう。
※芍薬が咲かない場合返金対象にはなりません。ご了承ください。
💡芍薬のお手入れ方法
- つぼみの花の蜜を湿らした布などで拭いてあげると開花しやすくなります
- つぼみの場合、ほぐすように揉んであげると開花しやすくなります
- 葉っぱはできるだけ間引いてあげると、お花に水が届きやすくなります
- 茎は斜めにカットしましょう
- 日々のお水の量はやや多めがおすすめ
💡トルコキキョウのお手入れ方法
- 花首は折れやすいので注意して扱って。
- 切り花のトルコキキョウの蕾は、もしついていても咲かないことがほとんど。ぴょんぴょんとした蕾の状態をたのしんで。
- 茎の先にお花がついていないことも。これは農家さんでスプレー咲きのトルコキキョウを栽培する時に蕾を刈り取ることがあるからです。気になる場合は茎をカットしましょう。
- 浅水〜中水で活けましょう。
💡スプレーバラのお手入れ方法
- バラはお水が大好き。やや深めの水に活けましょう。
- もともと花びらが柔らかく、ふんわりと開く品種です。
- 花首はポキッと折れやすいので優しく扱って。
- 外側の花びらは汚れていたり傷がついていることも。気になる場合はやさしく取り除いて下さい。
- 葉っぱはできるだけ間引いた方が長保ちします。
- 弱ってしまったら新聞紙でしっかり巻いて水切り後深水につけてしばらく様子をみてあげて。
ブーケの内容
バラ / アガパンサス / 芍薬 / 紅花
💡スプレーバラのお手入れ方法
- 次々に花がひらくスプレー咲き。終わったお花は取り除きましょう。
- 花に水を届けるため、葉っぱはできるだけ間引きましょう。
- 水はたっぷり深水で。水圧で水が上がりやすくなります。
芍薬は、外側の花びらをめくってあげると咲きやすくなるそう。お試しを。
つぼみをほぐすように揉んであげると開花しやすくなります。
芍薬のつぼみは、蜜で少しベタついています。そのままにしておくと花が開きにくい原因となってしまうので、濡らしたキッチンペーパーなどでやさしく拭き取ってあげてください(写真は別の品種です)
こちらの商品は冷蔵の温度帯を保ったまま配送しておりますが、冷蔵車内での置き場所が冷凍エリアに近かったなどの理由で、まれに一部が凍ってしまう場合がございます。もしそういった商品が届いた場合は返金またはクーポンにて補償いたしますので、お手数ですが「お問い合わせ」までご連絡ください。
市場から直接仕入れた新鮮な花をオンラインで数量限定販売。FLOWER独自の販売方式で、花の廃棄を限りなく0に。ロスがないから、ずっとお得な価格でのお届けを実現しています。
クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER)、PayPayでお支払いいただけます。