不思議な形に、まるでベルベットのような質感。秋にぴったりのケイトウを産地直送でお届けします。
栃木県日光市にある日光園藝。男体山をはじめとする日光連山の麓で、季節の花や野菜を育てています。豊かな土壌ときれいな水に恵まれた環境。ここで育つ花の特徴は「みずみずしさ」。8月はひまわり、9月はケイトウやダリアなど、季節に合わせて花を育てています。
今回お届けするケイトウについて「発色の良さと光沢感がポイントです!」と笑顔で語る生産者の飯島太陽さん。「良くも悪くも、生産者としてのエゴはほぼなくて。僕たちの花を楽しんでくれる方々に喜んでいただける花作りをモットーにしています。」スタッフのみなさんと一丸になって花を育てている姿が印象的でした。
今回は飯島さんが選んだカラフルなケイトウを10本お届けします。赤、オレンジ、ローズピンクの3色がミックスで入ります。お花のサイズ感は3〜5cmほどと小さめサイズ。小さく仕立てることで、日持ちの良いケイトウに育つんだとか。
比較的持ちがよいのが安心なケイトウ。ドライに向いているのでスワッグにするのもおすすめです!
👩🌾産地直送でお届けするケイトウのお手入れ方法
・お花は長旅でお疲れぎみ。届いたらすぐに深めの水(茎が8割浸かるイメージ)で、必ず水揚げをしてください。水圧でお花に水が届きます。
・葉っぱは萎れやすいので、思い切ってたくさん間引いてみて。お花に水が届きやすくなります。お花屋さんになった気分でお手入れしてみてください。
・水揚げが終わったあとは、浅水で活けるのがおすすめ。茎が溶けやすく、水が濁りやすいので、お水は毎日変えましょう。栄養剤も効果的です。
※ゆうパックでの配送となります
※栄養剤は付属しません
※こちらの商品はグッズ合わせ買い対象外となります
組み合わせはお楽しみに。お花のサイズ感は小さめです。3〜5cmと個体差があります。
もこもこ質感がたまらない!ドライにも向いているので長く楽しめます。
赤いケイトウは茎や葉の色も赤く美しいです。(露地栽培のため、状態によっては生産者のもとで葉っぱを全て取っている場合もあります)
小さくかわいらしいサイズ感に仕立てています。
ケイトウの花言葉は「おしゃれ」「個性」。オスの鶏のトサカに似ていることから名付けられたとか🐔
配送中にお花が枯れてしまったり折れてしまうなどのトラブルが起こってしまう場合がございます。もしそういった商品が届いた場合は返金またはクーポンにて補償いたしますので、お手数ですが「お問合せ」までご連絡ください(その際、商品のお写真をご用意いただけると手続きがスムーズになります)。
市場から直接仕入れた新鮮な花をオンラインで数量限定販売。FLOWER独自の販売方式で、花の廃棄を限りなく0に。ロスがないから、ずっとお得な価格でのお届けを実現しています。
クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER)、PayPay(現在iOS、Webのみ)でお支払いいただけます。