発送をお休みしていましたが、今回より再開いたしました!!
ひまわりは今が旬🌻 フレッシュなひまわりを産地直送でお届けします!
栃木県日光市にある日光園藝。男体山をはじめとする日光連山の麓で、季節の花や野菜を育てています。豊かな土壌ときれいな水に恵まれた環境。ここで育つ花の特徴は「みずみずしさ」。
8月になると、日光園藝のひまわりを求めて日本中のフローリストからラブコールが届くそう!栄養をたっぷり吸収したひまわりは、茎もしっかりと硬く暑い季節でも長く楽しめます。
「良くも悪くも、生産者としてのエゴはほぼなくて。僕たちの花を楽しんでくれる方々に喜んでいただける花作りをモットーにしています。」そう笑顔で語る生産者の飯島太陽さん。スタッフのみなさんと一丸になって花を育てている姿が印象的でした。
今回お届けするのは、オレンジ色のひまわり「サンリッチオレンジ」レモン色のひまわり「サンリッチレモン」「サンリッチフレッシュレモン」の3品種をミックスでお届け!
たっぷり10本お届けします。花のサイズは6〜8cmが中心で、8〜10cmの大きいものが入ることもあります。
夏の風物詩ともいえるひまわり。花言葉は「あなただけを見つめる」。
太陽のように明るいお花を、ぜひおうちでもお楽しみください!
👩🌾産地直送ひまわりについて
・摘みたてのフレッシュひまわりをその日のうちに発送しています。
・茎先は保水ゼリーに入れてお届け。寒さが苦手なので常温でお届けします。
・届いたらすぐに深めの水で、必ず水揚げをしてください。ひまわりの首が柔らかくくたっとしている場合は、花が上を向くよう紙できゅっと巻き、茎先を1cmほどカット。そのまま2〜3時間水につけてあげましょう。お花屋さんになった気分でお手入れしてみてください。
・水揚げが終わったあとは、浅水で活けるのがおすすめ。茎が溶けやすく、水が濁りやすいので、お水は毎日変えましょう。
💡ひまわりのお手入れ方法
・茎先は水平にカットします。
・水の深さは1~2cmほどの浅水で。ひまわりの茎にある産毛のような部分は、水に浸かると腐りやすいのが特徴。栄養剤を入れてあげるとバクテリアの増殖を増やせるので是非使ってみてください。
・水につかる部分の葉っぱは間引きましょう。
※ゆうパックでの配送となります
※栄養剤は入っていません
※この写真はイメージ写真で、実際にお届けするひまわりはお手元に届いたタイミングで綺麗に咲くように少し蕾に近い咲きかけの状態で切っています。開花をお楽しみに。
※こちらの商品はグッズ合わせ買い対象外となります
たっぷり10本お届け。個体差によりひまわりの首は曲がっていることもあります。品質には問題ありませんのでご安心を。
黒目と白目のひまわりが両方入るミックスです🌻
しっとりした質感の花びら。どこかフルーツのようなジューシーさがあります。
白い産毛のようなトライコーム(毛状突起)。強い光に対する防御、水分保持、虫よけなどの効果があるそう。ひまわりを守る大切な役割ですが、水に浸かると腐りやすいため、花器に活けるときは浅めの水がおすすめ。
出荷直前のひまわり。つぼみがかわいい!
飯島さんのご夫婦で育てています。
配送中にお花が枯れてしまったり折れてしまうなどのトラブルが起こってしまう場合がございます。もしそういった商品が届いた場合は返金またはクーポンにて補償いたしますので、お手数ですが「お問合せ」までご連絡ください(その際、商品のお写真をご用意いただけると手続きがスムーズになります)。
市場から直接仕入れた新鮮な花をオンラインで数量限定販売。FLOWER独自の販売方式で、花の廃棄を限りなく0に。ロスがないから、ずっとお得な価格でのお届けを実現しています。
クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、American Express、Diners Club、DISCOVER)、PayPay(現在iOS、Webのみ)でお支払いいただけます。