桜を花瓶に!長く綺麗に咲かせるお世話方法を丁寧にご紹介!

「桜をお部屋に取り入れたいけど、どうすればいいか分からない...」
「桜を貰ったから、長く楽しみたい!」
ということ、ありますよね!
そこで今回は、桜を花瓶に生けて、長く楽しむお世話方法をご紹介します。
お部屋に桜を綺麗に飾っちゃいましょう!

桜を花瓶に生ける4つのステップ!

桜を花瓶に生けるのは、この4ステップでできます。
全て大切な工程なのでしっかりと行いましょう!

ステップ1.まずは枝の長さを花瓶に合わせて調整

まずは、枝の長さを花瓶に合わせてカットして調整します。
枝の長さを調整する際は、桜の枝の根元を切るようにしましょう。
また、切るときは真っ直ぐではなく、斜めに切るのがおすすめです!
お花を裁断する専用の花バサミを用いると、綺麗にカットができます。

ステップ2.余分な葉っぱ・つぼみの除去

次に、水に浸ってしまうような箇所にある葉っぱや、余分な蕾は除去しましょう!
葉っぱが花瓶の水に浸かってしまうと、水が腐りやすくなります。
また、蕾は見栄えや咲きやすさのために、余分な蕾だけ剪定しておきましょう。

ステップ3.水揚げを良くするために根元に一文字の切り込みを

さらに、水揚げを良くするために、根元に一文字の切り込みを入れます。
一見、桜の枝を傷つけてしまうように見えますが、一文字が入ることで水に接着する断面が増え、桜の水揚げが良くなります!
丁寧に垂直に切り込みを入れましょう!

ステップ4.花瓶に生ける

最後に、花瓶に生ける用に整えられた桜の枝を、花瓶に生けましょう。
花瓶には、綺麗な水を入れ、そこに桜の枝を生けます。
水は花瓶にたっぷりと入れてあげるようにしましょう!

給水ポットで育てるセントポーリア 販売中! お部屋でガーデニング始めてみませんか? 愛らしいお花のセントポーリアが入荷しました。花びらがキラキラしていてとってもかわいい🥰ずっと眺めたくなります。 葉っぱの質感はもこもこしていてビロードのよう🌱 色はピンクや紫などおまかせです。どんな色が届くかお楽しみに😉 ## サイズ・本数 3寸サイズをお届けします。 ## 商品特性 - 底面給水ポットタイプをお届けするのでお水の管理がらくらく! - 初めてさんでも育てやすい🔰 - 葉に一部傷がある場合がございます。 - どの色の花が届くかはお楽しみに✨ ## お世話方法 - 室内の窓辺や屋外の半日陰に置いて下さい。元々木陰が好きで直射日光は苦手です。 - 室温は20〜25℃ほどがおすすめ。15℃以上はキープしましょう。 - 耐寒温度10℃ほど。寒さには弱いです。冬はエアコンの風を避けた室内で育ててください。 - 給水ポットのお水がなくならないように管理してあげて。 - 枯れた花がらをこまめ摘んであげるとまた新しい花が咲きます。 - 肥料は2ヶ月に一度ほど緩効性肥料を与えてください。真夏はあげなくてOK。花が咲いていない時期も肥料は必要ありません。 - 成長が早いので1年に1度ほどで植え替えましょう。春または秋がおすすめ。

桜を花瓶で長く日持ちするには?どんなお世話が良いの?

次に、桜を花瓶に生けた後、長く綺麗に日持ちするためのお世話方法をご紹介します。

ポイント1.水揚げの良い状態にして生ける

花瓶に生けた桜を綺麗に保つための1つ目のポイントは、先述しましたが、水揚げの良い状態にして生けることです。
生ける時には、「一文字に切り込みを入れる」などで水揚げを良くすることができます。
生ける前から、長く綺麗に保つように、しっかりと対策しましょう!

ポイント2.毎日水を入れ替えて、清潔な状態に保つ

2つ目のポイントは、毎日水を入れ替えて清潔に保つことです。
花瓶に入れた水は常温で室内に置くことになります。
時間が経つと水は雑菌が湧いたり腐ったりなどが生じ、その水を桜の枝が吸い上げてしまうことで桜の状態が悪くなることがあります。
水を腐らせない、雑菌を増やさないといったためにも、毎日水を交換して、綺麗で清潔な水を桜に与えるようにしましょう!

ポイント3.延命剤を用いる

最後のポイントは、延命剤を用いることです。
延命剤を使用せずとも、水揚げを良くするのと、水を清潔に保つことで十分長くもちますが、延命剤を使用して、より綺麗に長く楽しむこともできます。
延命剤の種類によって水に対して入れる分量が異なるので、使用する延命剤をよく読んで適切な分量を入れてご使用ください。

【産直】センティアのおまかせチューリップ(14〜15本) 販売中! > [!note] 最初にお読みください > - 発送は12月5日です。予めご確認いただきご購入ください。 > - 産直のチューリップは保水せずにお届けしますので、受け取り後すぐに水揚げをお願いします。 > - おまかせのため、お届けする品種は毎回異なります。 毎年大人気❣️今年もセンティアさんのチューリップ産地直送の季節がやってきた🌷摘みたてのフレッシュチューリップを14〜15本、生産者さんから直接お届けします。 富山県にある「センティア」のチューリップは、お花屋さんではなかなか手に入らないユニークな品種がたくさん😍 今回は3品種ミックスでお届け。どんなチューリップが届くかは箱を開けるまでのお楽しみ。長く楽しめるよう、硬いつぼみの状態でお届けすることもございます。水揚げするとふっくら色づきますのでご安心ください。 ※この時期のチューリップは比較的こぶりでかわいらしいサイズ。生き物としての特性としてご理解ください。 ### 産地直送ブーケの特徴 - 摘みたてのフレッシュなお花をその日のうちに発送 - 生産者さんがセレクトした、いま一番旬なお花が楽しめる - なかなか手に入りにくい珍しい品種と出会えるかも? ### 産地直送のチューリップのお手入れ方法 - 摘みたてのフレッシュなお花をその日のうちに発送しているため、あえて保水せず切りっぱなしでお届けしています。市場から花屋に卸すときなど、広く使われている「乾式輸送」と呼ばれる方法なのでご安心ください。輸送中にチューリップの開花が進んでしまうのを防ぐことができます。 - 受け取り後はなるべく早く水揚げをお願いします🙇‍♀️ - 茎先を1センチほどカットし、紙で包んで2〜3時間水につけてあげましょう。葉っぱは下に引っ張るように剥いてください(葉っぱを取ると花に水が届きます)。お花屋さんになった気分でお手入れしてみてくださいね。 ※切りっぱなし、保水せずにお届けします。受け取り後すぐに水揚げをお願いします。 ※富山県からの発送となりますので、到着タイミングが通常と異なる場合がございます。 ※栄養剤は付属しません。 #はじめてさんにおすすめ

桜の花瓶、どこに置く?

1.机や棚の上に一輪挿し

花瓶に桜を一輪挿して、机や棚の上に置くのがおすすめです◎
お部屋に桜があるだけで、春らしさをお部屋に取り込むことができます!
この春は、お部屋に桜を取り入れて春を感じましょう!

2.玄関に飾って毎日春を感じる

玄関に桜を花瓶に入れて飾るのもおすすめです!
玄関に飾ることで、毎日の出入り時に春を感じることができます。
朝の外出時に、玄関で春を感じて気持ちを高めてお出かけしましょう!

幸運を呼ぶ!11月の誕生花 販売中! > [!note] 最初にお読みください > お花の種類は毎回おまかせになります。ご確認の上お買い求めください。 11月の誕生花を組み合わせたブーケ💐 バラの花言葉は「感謝」「上品」、オンシジウムの花言葉は「祈り」、ガーベラの花言葉は「希望」「前向き」「常に前進」「美しさ」、マムの花言葉は「清らかな愛」「高潔」など。 秋のお花と花言葉に思いを込めて。11月生まれのみなさん、おめでとうございます👏素敵な一年になりますように😍 ## サイズ・本数 - 長さ43cmほど。ボリュームはお花とグリーン合わせて7〜8本前後 ## 商品特性 - 内容は毎回おまかせのため、2枚目以降の参考ブーケをチェックしてみてください。 - バラ、ガーベラのサイズがは小さかったり、大きかったり写真と異なる可能性があります。 - ⚠️FLOWERのブーケはできるだけお得にお届けするため、加工コストを抑える工夫をしています。通常お花屋さんでは、バラのトゲの処理をしていますが、FLOWERでは仕入れたままに近い状態でお届けしているため、トゲがあることも。お取り扱いには十分ご注意ください。 ## お世話方法 ### バラのお手入れ方法 - バラは水が大好き。バラだけのブーケの場合は、やや深めの水量で活けましょう。 - 花首はポキッと折れやすいので優しく扱って。 - 外側の花びらは汚れていたり傷がついていることも。気になる場合はやさしく取り除いて下さい。 - 葉っぱはできるだけ間引いた方が長保ちします。 ### ガーベラのお手入れ方法 - 茎は柔らかく腐りやすいので浅水で活けてこまめに水替えを。 - 俯いているお花をつける個体も。ピンとさせたい時は、茎がまっすぐになるように新聞紙などでで巻いて水切りしましょう。巻くときに茎が折れないように注意。ありのままで高いところに飾って楽しむのも◎

桜の花瓶をインテリアに!日持ちするよう日々お世話しよう!

いかがでしょうか?
桜はただ花瓶に入れるだけでなく、しっかりと前処理を行い、毎日の水換えを行うとより長く綺麗に桜のお花を保つことができます。
桜を貰ったり、お部屋に桜を取り入れたいときは、ぜひこの記事を参考に、花瓶で長く桜を楽しめるよう工夫してみてください!

送料込み2,200円〜 季節のブーケ、グリーンを販売中