ヒペリカムの花言葉をご紹介!「実もの」も花言葉を持っている!

ヒペリカムは、鮮やかな黄色いお花とかわいらしい実が特徴的な植物です。
そんな「実もの」と呼ばれるヒペリカムもしっかりと花言葉を持っているんです!
この記事では、ヒペリカムの花言葉についてご紹介します。
ヒペリカムを贈る際や、お庭に植える際に、花言葉を知ることで、さらにその魅力を楽しむことができますよ!

ヒペリカムの花言葉は?

ヒペリカムの花言葉は「きらめき」と「悲しみは続かない」という花言葉を持っています。
とってもポジティブな印象の花言葉で、ヒペリカムが放つ明るく元気な印象にぴったりですね!
お部屋にヒペリカムを飾れば、素敵な花言葉が日常をより明るく照らしてくれそうです!

ヒペリカムはどんな花木?

1.ヒペリカムの特徴

ヒペリカムは、オトギリソウ科の植物で、北半球の温帯地域に生息しています。
多年草として知られ、鮮やかな黄色いお花と丸くてかわいらしい実がとっても魅力的。
お花が咲いた後には、赤色やピンク色、クリーム色、緑色、これらのグラデーションなど、品種によって様々な色の実を見せてくれます。
ヒペリカムは花と実の両方を楽しめることから、切り花やアレンジメントなどにもよく用いられ、様々なシーンで楽しむことができます。

2.ヒペリカムの開花・結実時期

ヒペリカムは、初夏の6月から7月にかけて開花します。
その後、秋の10月から11月にかけて実をつけます。
一方で、市場では年間を通じて見かけることがあって、季節を問わずフラワーアレンジメントなどに使用されます。
秋にはヒペリカムを単品で「実もの」としてお部屋に飾り、季節感を演出するのもいいですね!

3.ヒペリカムの日持ち

ヒペリカムの実は、1週間から2週間程度日持ちします。
比較的暖かい環境でも長持ちするので、寒くなってきて暖房を効かせ始めたお部屋の中でも十分楽しめます。
秋の深まってきた時期には、暖かいお部屋の中でかわいらしいヒペリカムを飾りましょう!

早咲き芍薬とピンクローズのおまかせ 販売中! 人気の芍薬とバラを合わせた贅沢なブーケ😍 つぼみからは想像できないほど美しく咲く日本の芍薬「さつき」と、華やかなピンクの春バラを束ねて🌹 芍薬は1年で出会えるのはこの時期だけなのでこの機会を逃さずに😉 おまかせなので、組み合わせは毎回お楽しみ。7〜8本お届け予定です。 お届け例やボリュームは、2枚目以降のブーケの写真をチェックしてみてくださいね。 つぼみのまま咲かないこともある芍薬。咲くか咲かないか、そんな時間も含めて楽しんでみてください。上手に開花させるために、必ずお世話をしてあげましょう。 1週間後、またはそれ以上経ってから咲いてくる可能性もありますので、じっくりお楽しみください。 ⚠️芍薬が咲かなかった場合につきましては、返金対象になりません。ご了承ください。 💡芍薬のお手入れ方法 ・この時期の芍薬はつぼみが固めで咲かないことも多いです。時期が早いためつぼみも小さめです ・つぼみをほぐすように揉んであげると開花しやすくなります ・葉っぱはできるだけ間引いてあげると、お花に水が届きやすくなります ・シャクヤクのつぼみから出る蜜でガクが固まると開花を妨げてしまうので、水で濡らした布で表面の蜜を取り除いてあげましょう ・お水はたっぷりと花器に入れましょう ・蕾のまわりのガクを剥いてあげると開花の手助けになります。剥く際は優しく取り扱いましょう。 ⚠️FLOWERのブーケはできるだけお得にお届けするため、加工コストを抑える工夫をしています。通常お花屋さんでは、バラのトゲの処理をしていますが、FLOWERでは仕入れたままに近い状態でお届けしているため、トゲがあることも。お取り扱いには十分ご注意ください。 💡バラのお手入れ方法 ・バラはお水が大好き。深めの水でしっかり水揚げしましょう。バラだけのブーケの場合、普段のお水の量もやや深めがおすすめ。 ・もともと花びらが柔らかく、ふんわりと開く品種です。 ・花首はポキッと折れやすいので優しく扱って。 ・外側の花びらは汚れていたり傷がついていることも。気になる場合はやさしく取り除いて下さい。 ・葉っぱはできるだけ間引いた方が長保ちします。 ※バラは外側に傷がつきやすいです。気になる場合は優しく取り除いてください。

ヒペリカムの実は食べれるの?

ヒペリカムの実は、食べてはいけません。
ヒペリカムの属するオトギリソウ科の植物は毒素を含んでいます。
毒素の光感受性物質「ヒペリシン」は体内を巡り、皮膚の表層に達した際に、日光に当たると皮膚炎のような症状を引き起こします。
加えて、渋柿に多く含まれる成分であるタンニンも多く含まれているため、もし食べたとしても非常に渋く、味わいも良くありません。
ヒペリカムの実は決して口にせず、観賞用として楽しみましょう!

【2BUY10%OFF】たっぷりチューリップ(2束セット) 販売中! 春のチューリップをもっと気軽にたっぷり楽しんでほしい🌷 そんな気持ちからフローリストおすすめのチューリップ2束分を期間限定10%OFFで🉐 今だけの八重咲きや変わり咲きなど珍しい咲き方のチューリップもお入れして💓ピンク系とオレンジ、イエロー系のアソートで1束ずつ、合計16本お届けします🍋 ※チューリップは到着時に折れや開花が進んでいる可能性もあるため、本数に余裕を持ってお届けする場合も。 ※品種や色のバランスはおまかせになります。写真と少し異なる場合も。 ※色の出方には個体差があります。 ※長さ30〜40cmほど。短めサイズも含まれる可能性もあります。 💡チューリップのお手入れ方法 ・球根植物なので茎は柔らかく水分が多め。浅水で活けましょう。 ・下葉はすぐにしんなりしてしまいます。できれば届いてすぐに間引きましょう。 ・なるべく涼しいところで。あたたかいとお花がすぐに開いて、茎がしなりやすくなります。 ・生命力がとっても強いチューリップ。飾っているうちに茎が太陽の方にぐんぐんと伸びていくことも。重さで花瓶が倒れないよう注意して。 ・お花が開いてくると茎がしなって俯いてしまうことも。目線より高い位置に飾ったり、短くして活けて最後までたのしんで😉

ヒペリカムを贈るのにおすすめなシーンは?

ヒペリカムを贈るのにおすすめなシーン1.発表会

ヒペリカムは発表会に贈るお花にぴったり!
「きらめき」というヒペリカムの花言葉は、努力が実を結ぶ発表会にまさに最適です。
カラーバリエーションも豊富なので、様々な色を組み合わせて華やかな印象にもできます。
発表会のねぎらいや成功を讃えて、ぜひ、ヒペリカムを贈りましょう!

ヒペリカムを贈るのにおすすめなシーン2.別れの時

卒業や新生活のための上京など、人生の転機にもヒペリカムはおすすめ!
ヒペリカムの花言葉には「悲しみは続かない」があります。
別れの寂しさを和らげ、前向きな気持ちを後押ししてくれる花言葉です!
ヒペリカムを贈って、大切な人の新しいスタートを応援したり、新しい生活を迎える際に、お部屋にヒペリカムを飾って、花言葉からエネルギーをもらいましょう!

おまかせピーチミルクローズ 販売中! 甘いピーチミルクのようなカラーリングのバラを贅沢に束ねました🍑🐮 春だけのコーディネートを思い切り楽しんで! お届け品種一例:アーリエス、ラ・シャンス、チアガール、チアガールアプリコット、ミスティックサラ、シェドゥーブル、ブルジョン・ドゥレーブなど(内容は毎回異なります)。 ・ボリュームはバラやスプレーバラを8〜9本ほどお届け。 ・内容は毎回おまかせのため、2枚目以降の参考ブーケをチェックしてみてください ・FLOWERが選んだ季節のお花をお楽しみに☺️ ※バラは外側に傷がつきやすいです。気になる場合は優しく取り除いてください。 ⚠️FLOWERのブーケはできるだけお得にお届けするため、加工コストを抑える工夫をしています。通常お花屋さんでは、バラのトゲの処理をしていますが、FLOWERでは仕入れたままに近い状態でお届けしているため、トゲがあることも。お取り扱いには十分ご注意ください。 💡バラのお手入れ方法 ・バラはお水が大好き。深めの水でしっかり水揚げしましょう。しっかり水が上がったら、普段の水の量は浅水〜中くらいの水量でOK。 ・もともと花びらが柔らかく、ふんわりと開く品種です。 ・花首はポキッと折れやすいので優しく扱って。 ・外側の花びらは汚れていたり傷がついていることも。気になる場合はやさしく取り除いて下さい。 ・葉っぱはできるだけ間引いた方が長保ちします。

ヒペリカムの楽しみ方は?

ヒペリカムの楽しみ方1.生花

ヒペリカムは花瓶に挿して、生花として楽しむのがおすすめ!
ヒペリカムの鮮やかな実を主役に、インテリアに彩りを加えることができます。
リビングルームやダイニングテーブルに置くと、空間に暖かみと活力をもたらしてくれますよ!
花瓶に挿す際は、ヒペリカムだけでなく、他のお花や緑と組み合わせてみるのもおすすめです。

ヒペリカムの楽しみ方2.ガーデニング

ヒペリカムは、耐寒性と耐暑性から、お庭での植栽はもちろん、鉢植えとしても楽しむことができるため、ガーデニング初心者にもぴったりの植物です。
ヒペリカムは最大で100cm程度まで成長することがあるので、スペースの確保は想定しておきましょう。
初夏にはお花、秋には「実もの」としても2度楽しめるのが最大の魅力!
お庭の一角をヒペリカムで彩るもよし、バルコニーや玄関先に鉢植えとして飾るもよし、ヒペリカムを取り入れて、ガーデニングの楽しみを広げてみませんか?

ヒペリカムの花言葉で元気をもらおう!

いかがでしたか?
ヒペリカムは、一年で2度、鮮やかな黄色のお花とかわいらしい色とりどりの実を楽しめる素敵な園芸植物。
そんなヒペリカムの花言葉は、「きらめき」「悲しみは続かない」とポジティブなものでした。
悲しくなりがちなシーンや、盛大にお祝いしたいシーンに、ヒペリカムの花言葉は元気をくれそうです!
ヒペリカムの花言葉を通じて、日常に元気をプラスしましょう!

送料込み2,200円〜 季節のブーケ、グリーンを販売中